:涼宮ハルヒの憂鬱@西宮

■舞台を訪れる際の注意



舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m
当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。

舞台探訪日:2009年1月10日


蜻蛉迷宮の舞台探訪レポでお世話になっている、きーぼー(id:kiyomon229)さんの案内で、ハルヒの舞台の西宮を散策してきました。
ハルヒの舞台については、既に多くのサイトにて紹介されているので、詳細の紹介部分は割愛するとして、今回は簡単な感想レポートになります。


また、今回巡るにあたって、次のサイトの舞台情報を参考にさせて頂きました。…と思ったら、そのサイトを主宰されている柚耶さんとも今回同行して頂けると知って二度驚きでしたw 現地ではプリントアウトした資料を見ずともより深く説明していただけてありがとうございました(^^)
神奈井総社
[ロケ地探訪] 涼宮ハルヒの憂鬱



さて、関西に引っ越してきて結構経つのですが、阪急西宮北口駅で降りたのは実は初めてです。
おー、ここは蜻蛉迷宮でも見た場所と驚きながら、なるほど西宮に来たのだと実感を抱きました。


そして、駅の北口から出ると、関西では滅多に雪が降らないのですがこの週末は何故か雪が舞っていました:-)
何か奇跡の予感を感じますね〜


集合は9時。作中でSOS団が集合した時刻と同じという趣向のようです(^^)
ただ、私の住処からは少々遠いのですが遅刻だけはまずいなぁ〜と間に合いました(苦笑)もちろん、待ち合わせは、ハルヒの作品中と同じように、SOS団の集合場所の西宮北口駅前の公園でした。なかなか気の効いた趣向ですね〜
この公園は鉄のアーチに囲まれている特徴があります。今は原色の赤と緑ですが、昔はもう少し落ち着いた色で緑と灰色で、作品中もその色でした。変わりいく風景なので仕方ないですが残念ですね。
追記:2月5日
西宮市の計画によると、地下駐輪場の建設のためにこの公園は更地にする予定だそうです。兵庫県涼宮ハルヒ聖地巡礼として観光などに活用しようという考えもあるのですが、横槍が入ったりしないのでしょうか(^^;
■後天性無気力症候群 (id:giolumさん)
[ラノベ]SOS団の集合場所、撤去の予定



この日に一緒に案内してもらう人も数人いるのですが、初顔合わせなので、多分待っているこの方々なのだろうなぁ?と思いつつ、…あれ?9時過ぎても来ないんですけど…?
メールにて遅れるとのことで、10分過ぎた時点で多分同行することになる方々に声をかけてみました。主催者が遅れるということで、互いに苦笑していましたw
結局30分後にきーぼーさん、登場w
みんなに、『遅刻!罰金!!』とハルヒの台詞を言わせる演出なのですね?と言ってみたりw


そして、作中と同様にそのまま、喫茶店へ向かいました。
こちらの喫茶店ドリームは、ハルヒの作中でもSOS団が使いますし、作者さんもよく使われるそうですね。


座った席もSOS団が使ったテーブルだとかで、なかなか楽しめます。美味いコーヒーを飲みながら、本日回る行程の打ち合わせをしつつ、店内の雰囲気を楽しみました;-)


お店の入り口の書架には、このようにハルヒの蔵書もありましたよ(^-^)


一度阪急に乗り夙川駅で降りて、歩きながら歓談しながら南下して、西宮市立中央図書館に到着です。

図書館内は大勢の人が本を楽しんでいました。どの図書館でも見られる光景ですが、独特の雰囲気が私は好きです。図書館戦争も思い出しますねぇ:-)
そして、ハルヒで図書館、本といえば、長門ですよね(^^)
作中で長門が立っていた場所にあったのは、読んでいた『精神現象学』でした。少し読んでみたのですがさすがに門外漢過ぎるのでわかりませんw
また、ラノベコーナーにハルヒシリーズはあるのかな?と確認したのですが、ここにはありませんでした。きーぼーさんによると、他の分館にあるのだとか、あらら残念(^_^;


図書館から夙川(しゅくがわ)沿いに北上していくと、阪神香櫨園駅を過ぎた辺りで、無人のタイ焼きの屋台を発見!?
私を含め、鍵っ子でもある同行者たちは、きっと、食い逃げしたあゆを追っかけて行っているのでいないんだとたくましい妄想を繰り広げましたw


そして、夙川沿いの夙川公園内をどんどん北上していきます。阪急夙川駅を越えた辺りは桜の名所の一つでその季節になると、花見客でいっぱいになります。私も一度友人らと花見に来たことありますね。

この辺りは、阪急苦楽園口駅よりちょっと北の辺りです。
場所は特定できていないのですが、夙川公園内の通りやベンチも作中に出てきたそうです。川の合流した部分は風景として出てきたそうですね。なるほどこの道を歩いたのかぁと舞台を歩く醍醐味を味わえます。


水辺には鴨が浮かんでいました。村上春樹さんのねじ巻き鳥クロニクルの最終章はこんな風景かもなぁって、あれはアヒルの人達…か、違う(笑)


夙川から離れ、阪急甲陽線沿いに北に向かいます。その途中にはハルヒの中学母校のモデルの学校があります。校門の学校名の石碑よりも巨大なこの石碑、よっぽど交通事故が多いので注意すべきってことなのでしょうね(^^;


そして、阪急甲陽線の踏切を越えてさらに北上。この踏み切りも作中に出てくる風景です。踏切の線路部分も出てきているみたいです。ここは交通量も多いので注意が必要です。


再び、阪急甲陽線沿いに北上。行く手に高台の住宅街が見えてきました。これから大変な行程を予感させてくれますw


そして、甲陽園駅に到着。ここで一旦休憩〜
長門はこの近くのマンションに住んでいるという設定です。同行者さんらはその長門が使っているだろうコンビニで食糧など補給〜 私もにくまん&あんまん食べながら休憩〜
キョンは自宅から自転車でこの駅近くまで来て、この近くの駐輪場に止めて、さらに延々と続く坂道を高校目指して徒歩で登っていきます。


ここがその登り口です。作品中ではもっと山っぽいのですが、近年パーキングになってしまい開けた風景になっています。同行者の皆さんも作品中のシーンと見比べて、なるほどなぁと移り変わりのさまを比較していました。本放送から3年経ちますし、最初の京都アニメーションのロケハンからだともっとですからねぇ(^^;


どんどんひたすらに坂道を登っていきます(^^; 西宮市の学校は都市計画のためなのか土地がなかったからなのかで、山の上ばかりにあります。坂道を登っている途上でも、土曜でしたが高校生達が降りてきていました。毎日こんな長い坂道を上り下りするなんて体力つくよなー!と感心ですw
この橋も作中に出てきます。この時点で坂道のまだ1/3くらい(^^;


途中で休憩も兼ねて、甑岩(越木岩)神社にも寄ってみました。ご神体がこの巨石です。岩の形状からも、安産の神や子授けの神として祀られているそうです。


また、江戸時代初期に徳川家による大阪城修築の際に、六甲の山々から石を切り出すことになり、この甑岩も対象になってしまったのですが、石を割って持ち去ろうとした時にその隙間から雲が湧き出し鶏鳴が轟き、祟りだと恐れられたとか。その当時の跡も周囲に残っていますね。岩に白く記されているのは、備中松山藩池田家の刻印です。石垣造営の際には他家に失敬されないように刻印した風習があるのです(^^;


神社近くの住宅地にそびえ立っていたメタセコイアの木です。作品とは関係ありませんが雄雄しく立っている姿は圧巻でした;-)


さらにどんどん坂道を登っていきます。途中に砂防ダムが見えてきたり、脇道にこのような注意書きがあったりとなかなか山の様相を見せてくれます。猪が普通にいるような山の上に学校があるとは…さぞかし登下校で足腰が鍛えられそうなだよなぁと西宮市の教育方針に感心?です;-)
それにつけても、日頃運動してなく運動不足の我が身が恨めしいです(^_^;


坂道の途中には、このようなマンホールの蓋がありました。
カエルの方は作中も出てきます。カエルと西宮の関連性がよくわからないのですが、二つ目のは甲子園ですね、とてもわかりやすいですね〜



やっと、ハルヒが通う高校のモデルの学校に到着です(^_^;
この坂道の途中には作中にも出てくる登校シーンがいくつもあります。それにしても急角度な坂です、坂の向こうには絶景が広がっています。この日は雪も降っていたりと遠方は綺麗には見えないのですが、左手奥の方には山々がうっすら見えています。多分、生駒山の山地だと思います。空気が澄み切った日にまた臨んで見たいですね。

こちらはもう少し登ったところの三叉路近くの横断歩道です。作中ではハルヒが歩いているシーンがあります。


それにしても、こんなに坂道で四苦八苦したのは、かみちゅ!尾道の坂道以来ですw
数年前に、ハルヒの舞台を回るウォークラリーが開催されたそうです。その話をきーぼーさんにも聞いていたのですが、甲陽園駅からこの学校までの坂道の大変さを知らなかっただけに驚きましたw
特に、id:giolumさんが、西宮北口から中央運動公園、甲陽園駅を経由してここまで来て、苦楽園、中央図書館とタイムトライアルしているのは、改めて驚きました(^_^;
■後天性無気力症候群 (id:giolumさん)
[ラノベ]現実逃避メモ - 真冬でも結構いける? 1時間36分

また、谷川流作品舞台巡りでウォークラリーを行うOFF会も告知されているので興味ある方は参加してはいかがでしょうか?(^^)
■後天性無気力症候群 (id:giolumさん)
[ラノベ]メモ - 谷川流作品舞台巡りOFF案



そして、学校をぐるりと回ったところで、きーぼーさんが今回同行者ではない見知らない方と話し込んでいます。お話を伺ったところ、熊本から来た方だそうで、仕事環境上やっと正月休みを取れたので訪れてみたとのことでした。同行しているのは大阪の友人さんだそうで車で舞台を回っているそうです。
さらに、神奈井総社さんが発行されているハルヒの舞台を紹介しているこちらの本も御存知で、主催者の柚耶さん、情報提供者のきーぼーさんとも実際に会えるとは!と感激されていました。確かに舞台を回っている最中に本の執筆者さんに会えるなんて、なかなかない奇跡ですね!;-) 名刺交換などもすませてお互いに熱い気持ちになりながらお別れしました。こういうことってあるんですねぇ〜
今回回っている間も、女性の二人組を3組ほど見かけたりして、放送も終わって年月が経っているのに人気は衰えないものだなぁ、さすがだなと思いましたね(^^)


さて、一旦山を降りて、甲陽園駅まで降りてきて、時間的に昼食を取ろうということになりました。そのためバスで西宮中央運動公園へ。
こちらでは、ハルヒ率いるSOS団が野球の対戦を行います。


先ほどの雪雲がまた不穏な動きをw 風雲急を告げるようです(^^;


西宮中央運動公園に先に回ったのは、このVolksで食事するためでした。作中でも野球に勝利して祝勝会はこの店で行われました。


さて、メニューは何を頼むべきか?ということになり、きーぼーさんが調べたところによると、キョン妹はハンバーグを食べている!とのことで、全員Volksハンバーグになりましたw 歩きつかれたのとお腹ペコペコだったので大変美味しく頂きましたw
追伸:
この次の日にも、東京からのCLANNAD舞台探訪の友人と西宮に再び来ることになり、この同じVolksにて同じVolksハンバーグを食べました、…これは何かの試練ですか?w


ちなみに、この席は、祝勝会の際にSOS団の面子が座った席だそうです。この長椅子は店内の他にはないので、なるほど確かにここですね(^-^b

残念ながら、私はここでこの日は皆さんとお別れすることになりました。この後皆さんは、例の自作ムービー内に出てくる池の対決シーンなどを楽しまれたようですw


そして、次の日。
関東の舞台探訪者ハブさんらと共に、CLANNAD舞台を巡った後に、再び西宮の地を訪れましたw
古の街〜いにしえのまち〜(ハブさん)
写真真ん中の頂上部が平らな山が甲山です。今回は私はこちらにはまだ行っていないということで車にて山を目指します。


ですが、いきなり吹雪いてきましたw
どなたかの“舞台に近づくと天候を悪化させる”ラノベ的な能力が発動した!とか冗談を言い合っていましたw


公園内の噴水が風で吹き上がるのと雪が舞う光景は幻想的でした(^^)


雪が物凄いですがw 戦いのシーンの舞台です! 作中ではもっと緑が豊かな時期でした。


こちらも同じく、戦いの1シーンです。ただこちらは西宮ではなく京都の宇治になります;−)別の日の撮影になります。京アニの作品は日本全国から風景を集めているので、ハルヒの舞台が関西内に散らばっているのはまだマシな方です(^^)


この他にも、池や商店街などもあるのですが、今回は時間の都合上ここまでになりました(^^)
どうやら、ハルヒ第二期も2009年度に放送決定したそうで、4月からは第一期の再放送も開始するそうなので、またこれからもハルヒは盛り上がってきそうですね〜 そして、この舞台の西宮も舞台として愛されて、訪れる方がやまないと思います:-)

最後の写真は、私の車に貼っていたものです。舞台探訪中は安全運転で♪





■文章:Minkyこと、このブログの中の人
2/5:暫定版公開…遅筆過ぎる(^^;