片隅乙女ワンスモア@三重県津市香良洲町

■舞台を訪れる際の注意



舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m
当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。

片隅乙女ワンスモア (1) (バーズコミックス)片隅乙女ワンスモア (2) (バーズコミックス)
舞台探訪日:第一巻2014年9月6日、第二巻:2015年2月11日


片隅乙女ワンスモアは、思春期の女の子が回り道をしつつ自分をごまかしつつも、ある夏を何度もタイムリープして体験する事で一つの恋にたどり着く…はず?の物語です。現在も進行形のタイムリープで果たしてどのような大団円なのか!?、どうなのか気になる作品です。

舞台となる場所は、三重県津市の伊勢湾に面した香良洲町になります。元々三角州の地域だったそうですが、室町時代の大地震によって川の流れが変わり、雲出川によって三角の島のようになっています。この島のようなある意味閉じた世界で繰り広げられるタイムリープの物語は、一つの舞台演劇のようでもあり、作品の探訪でさらに実感できました。
作中では、浦島太郎の伝説が残る竜宮町となっており、主人公の浦島しじみの家にはいわくつきの玉手箱があります。

●香良洲神社

香良洲(からす)神社は、この香良洲町の町名の由来となった神社です。社殿がすごく立派でして、実は伊勢神宮内宮の祭神である天照大御神の妹神の稚日女命を祀っています。そのためにお伊勢詣りをした際に、合わせてこちらの香良洲神社にも参拝する風習があったそうです。二巻の竜之介のイトコが出てくるシーンの常夜燈はこの神社への街道を示すために建立されていたそうです。


二十年に一度遷宮をするそうで、昨年2014年がその年だったそうです。昨年九月に訪れた際に真新しい社殿に驚きました。


作中の神社は、こちらの神社をモデルにしているのですが、一部シーンには石段が現れています。こちらの神社敷地には石段がありませんので、町内の寺社から借景した可能性があると考えています。









●海岸

この海岸そばに、しじみの家もあるようで、作中でも多く出てくる場所です。
伊勢湾の海を臨む静かな海岸です。
昨年夏の雰囲気が残っている九月に訪れた際には、台風もしくは大雨の影響のためか、流木やゴミなど漂着物で海岸が埋まっていました。今年に再訪した際には漂流物の撤去が行われていて美しい砂浜が戻りつつありました。


まず、しじみが“本当にはじめて会った”ときのシーン。“この後にも何度か初めて会う”けれど段々慣れてきますw




私がこの作品の舞台探訪を行いたい!と思った風景がこちらになります。
夏の夕立なのか、水溜りと夏空の雰囲気がとてもよくて、現地ではここか!と感激しました。











●町の中心部

郵便局、銀行、農協が立ち並んでいます。

郵便局前。このカットは撮影していないことに気づいたので、似た風景で代用(^^;


一巻巻末の竜宮町の紹介のページの下部のパノラマ風景。
実にこっていて面白い風景です。この写真はiPhoneのパノラマ機能で撮影しました。


銀行そばの丁字路を南から見た風景。


二巻になると、何かがきっかけで水浸しに…!?


表紙と扉絵の風景を探すのは、今回の中で一番苦労しました(^_^;;;
事前にネットマップで目ぼしい丁字路と海が近くが間近に見える場所をピックアップして、全てあたったのですが全て空振り。
そもそも、この地域の海岸線沿いは全て堤防があるんだけどな…?と気づいた時点で、探す戦略を変えました。町内の三叉路で標識と合う風景を探せばいいはず、そして作者さんの思い入れが大きい風景では?と仮説を立て、再度探訪したところ、上記の銀行のそばの丁字路を東から見た風景だと分かりました。海が見える部分のみイメージで、それ以外の風景は忠実でした。おー!ここか!と喜びに打ち震えました(^o^)

逆光なのはちと残念(^_^;;;


一巻冒頭の扉絵です。同じ場所をアングル変えている風景です。

●観光マップ、スーパーマーケット付近

一巻では、しじみが町内を探しまくっているシーンで出てきます。
町内の観光看板です。マックスバリューのそばの交差点に立っています。



二巻では、竜之介を探して再会できたときに、スーパーマーケットの北側で。

●漁港、海の家付近

香良洲町の北東側の漁港になります。こちらから北を望むと工場群が見えます。
漁港の風景。作中では三隻の漁船が係留されていましたが、撮影時には一隻のみでした。
一巻で何故オタ子ちゃんがこの辺りをうろついているのかな?と思っていましたが、二巻にて分かりました。


バツ2のおじさんの話をそのまま信じるからねぇ…(^^; また失敗でした。心象風景として確かに合っています。


オタ子ちゃんの家は海の家が家業なので、この辺りにいたのですね。海の家とそばの松の木が雰囲気よさげです。
写真ではキャタピラの跡があるのですが、海辺の漂流物の除去でブルドーザーが動いた跡のようです。

二巻ではよく分からない流れですがw、海岸のこちらでバーベキューをやることに。
昨年九月に訪れた時には、海の家は営業されていて、陽気な音楽が流れていました。一巻の巻末の町の紹介にあった海月が出ないというのは現実から来ているんですねぇ(^^)

●常夜燈、香良洲大橋そば

伊勢参りをする伊勢参道から香良洲神社に至る参道を香良洲道と言われていて、その参道にこの常夜燈が建てられたそうです。



二巻で一番印象的な風景。常夜燈の灯火に照らされて現れる新たな少女。




ブックランドあきば高島店での描き下ろしメッセージペーパーの風景に合わせて写真はこちらです。

●Summer5扉絵

歩道橋?から降りてくる扉絵です。水没した道路の水中を歩いている幻想的なイラストです。この風景は、香良洲町には歩道橋がないので、他の場所からの借景かもしれなく、不明のままです。
※追記2019.10.13
こちらの歩道橋は香良洲ではなく、松坂市内でした。松坂駅の北の23号線の吉野家そばでした。

●分かっていたり、分からない場所の補足

二巻の水族館のモデルは、名古屋港ポートビルだと思われます。作中では隣町にある水族館でしたが、香良洲町の近隣では発見できず、該当するあの特有の建物は名古屋港ポートビルでした。

海岸近くの駐車場のシーンです。海岸北部の海の家付近かな?と思い探したのですが、該当風景なしでした。海の家近くに確かに駐車場はあったのですが不明のままです。

●最後に

一巻を読んだ段階では、くるくると回るタイムリープものだけど、同じルートを踏襲せずに主人公の言動も周りの動きも変わってくるなぁと思っていたのですが、二巻では単なる回数期限のあるタイムリープものではなく、この竜宮町自体が大きな舞台装置と気づかせる仕掛けがありかなり驚きました。そこも実際の舞台を訪れると、作中の空気感や主人公の足取りが分かって面白いです。三巻では決着がつくとは思いますが、どのような着地点になるのか、恋は成就するのか、竜宮町は水の底に沈まないで済むのか、とても気になりますね!(^-^)


そうそう、まんが王八王子店で実施されていた作者サイン本が当選いたしました!とても嬉しいです!(*^-^*) 届いたのが二巻を探訪した次の日だったので連れていけなかったのが残念! あと、二巻フェアで購入特典のイラストカードがもらえるので、通販可能なまんが王さんで購入したのですが、常夜燈風景の一種類かと思い込んでいたので、あーこちらかー!と届いてびっくりでした。常夜燈風景はブックランドあきば高島店のみで配布かー、なんとか欲しいものですね!






■漫画:片隅乙女ワンスモア(C)伊藤正臣
■本ブログでは作品風景の比較研究を目的として画像を引用しています
■文章:Minkyこと、このブログの中の人
■履歴:
2015/2/14:暫定版、写真掲載
2015/2/15:マップ追加
2015/2/17:サインについて追記
2019/10/13:歩道橋について追記