ファインダー -京都女学院物語- 第二話@京都府亀岡市

 ■舞台を訪れる際の注意


舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m 当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。


 舞台探訪日:2017年6月9日

ヤングジャンプ 2017年 6/22 号 [雑誌]

ヤングジャンプ 2017年 6/22 号 [雑誌]

 

 第一話はまだ十分回れていないのですが、第二話が掲載されたヤングジャンプ発売日の次の日がたまたま休みだったたので、舞台の亀岡に足を運んでみました。

 

■自転車でのシーン

高校から自転車で移動しているシーンです。

f:id:rosseta:20170611232608j:plain

こちらは亀岡駅から南東側になります。この先にあるダイコクバーガーへの通り道ですね。

作中風景と比べると、道路拡張の影響か、右奥の建物や、左手前の建物が無くなっています。

 

f:id:rosseta:20170611232639j:plain

かすがばしという表記も出てきました。

 

■ダイコクバーガー

第一話に引き続き登場の部員の憩いの場所です。

f:id:rosseta:20170611233003j:plain

道路反対側からの風景。

 

f:id:rosseta:20170612003704j:plain

店内でおしゃべりしている風景。

 

f:id:rosseta:20170611171845j:plain

最後のシーンの風景です。

 

f:id:rosseta:20170612003641j:plain

もちろんダイコクバーガーを頂きました!パンズが米粉を使っていてもちもちで美味しかったです!(^-^)

 

f:id:rosseta:20170612004008j:plain

f:id:rosseta:20170612004028j:plain

そして、店内には秋元治先生の色紙や、訪れた際の写真も掲示してあって、ファンならでも訪れてじっくりみたいですね!

続きを読む

サクラクエスト@富山県南砺市

 ■舞台を訪れる際の注意


舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m 当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。


 

  舞台探訪日:2017年5月4,5日

 サクラクエストは、P.A.WORKS制作のお仕事シリーズ第三弾の働く女の子を主人公にした作品です。小春佳乃は就活に失敗し続け、ちょっとお金を得る気持ちで昔のバイトの紹介で、ある観光地の町おこしイベントに参加することになりました。一日だけのつもりだったのですが、勘違いによって一年間も町おこしの国王に就任してしまい…という始まりです。全然興味がなくて早く東京に帰りたいと思う佳乃でしたが、数々の難問やそれを共に乗り越える仲間ができることで、次第に興味が出て乗り気になって、、、結果町おこしは成功させることができるのでしょうか!?

 

サクラクエストの主な舞台は、五話まで見たところ、富山県西部の南砺市を中心とした場所(城端、井波など)がでてきています。さびれた観光地や町おこしという大きなテーマですので、県内外の他の地域も広がる可能性がありそうですね。

 

 

南砺市城端

■1. 城端駅

間野山駅はこちらがモデルです。

一話で由乃が駅で降り立ったところから国王としての試練が始まります。五話でも夜のシーンや間野山彫刻を使った町おこしで出てきます。

・第一話

f:id:rosseta:20170507173016j:plain

f:id:rosseta:20170507173047j:plain

f:id:rosseta:20170507173105j:plain

f:id:rosseta:20170507173134j:plain

f:id:rosseta:20170507173156j:plain

f:id:rosseta:20170507173219j:plain

f:id:rosseta:20170507173238j:plain

f:id:rosseta:20170507173253j:plain

f:id:rosseta:20170507173313j:plain

f:id:rosseta:20170507173329j:plain

f:id:rosseta:20170507173344j:plain

f:id:rosseta:20170507173403j:plain

f:id:rosseta:20170507173426j:plain

f:id:rosseta:20170507173441j:plain

続きを読む

ユーリ!!! on ICE@福岡県飯塚市、佐賀県唐津市、伊万里市

 ■舞台を訪れる際の注意


舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m 当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。


 

【Amazon.co.jp限定】ユーリ!!! on ICE 1 (スペシャルイベント優先販売申込券付き)(全巻購入特典:「久保ミツロウ描き下ろしマンガ(メーカー特典)」+「アニメ描き下ろしアクリルスタンド6セット」引換シリアルコード付) [DVD]【Amazon.co.jp限定】ユーリ!!! on ICE 2(スペシャルイベント優先販売申込券付き) (全巻購入特典:「久保ミツロウ描き下ろしマンガ(メーカー特典)」+「アニメ描き下ろしアクリルスタンド6セット」引換シリアルコード付) [DVD]【Amazon.co.jp限定】ユーリ!!! on ICE 3 (全巻購入特典:「久保ミツロウ描き下ろしマンガ(メーカー特典)」+「アニメ描き下ろしアクリルスタンド6セット」引換シリアルコード付) [DVD]

 舞台探訪日:2017年3月4,5日

 

※全体的に書きかけだけで少しずつ更新(^_^;

 

飯塚市

書きかけ

大学時代に滑ったことがあるスケートリンクがモデルにあるとは本当に驚きでしたw

f:id:rosseta:20170403012828j:plain

福岡県の真ん中にある飯塚市かやの森のアイスパレスです。

午前の開場してすぐ訪れたのですが、午前はコスプレしてスケート可能という時間帯もあって、ファンの方々が来られていましたよ。

 

f:id:rosseta:20170403012850j:plain

土日はファン向けに数量限定で、かつ丼ピロシキが販売されていましたよ!

 

f:id:rosseta:20170403012907j:plain

私も購入して、スケートリンクそばの休憩所でぱくぱくと♪

 

唐津市

書き換え

〇牧のうどん

f:id:rosseta:20170403010715j:plain

牧のうどんは北部九州にチェーン展開しているうどん店です。本編にでていないじゃないか?と思われるかもしれないのですが、よく見ると名前はよく出ていますね。

ユーリがホームにしているスケートリンクの壁面に広告が出ていますね!そのこともあり、コラボしていて、ポスターもあります。こちらのお店は唐津市内の和多田店です。

 

f:id:rosseta:20170403010738j:plain

店の入り口には、ポスターがお出迎え~

 

f:id:rosseta:20170403011132j:plain

そして、こちらがコラボポスター。いつもの面々が美味しそうにうどんをすすっていますね!特にユリオが目を輝かせています!w

ポスターの店内はこちらのお店ではなかったです。どちらでしょうね?

 

f:id:rosseta:20170403010814j:plain

というわけで私もうどんを頂きました! 九州のうどんは面が柔らかいのが特徴なのですが、特に牧のうどんの麺は特別に柔らかいです。茹でた後にしめないので、麺がツユを吸いまくりますwなので、かならず追加ツユのやかんが置かれますよw

 

伊万里市

f:id:rosseta:20170403011515j:plain

f:id:rosseta:20170403011531j:plain

第一話の実家に行く途中に出てきたお店です。実際には唐津市ではなく、伊万里市にあります。車で30分ほどです。

こちらのお店もコラボをしていて、店内はそのポスターや、作中の風景の説明もあり、ファンがより楽しめますね。

f:id:rosseta:20170403011735j:plain

f:id:rosseta:20170403011803j:plain

待合室の隣のTVが置いてあるテーブル席辺りは、作中に出てきますよ。こちらはどこのお店だろう?と思いましたがこちらだったのですね。

f:id:rosseta:20170403012056j:plainf:id:rosseta:20170403012119j:plain

コラボポスターの風景と合わせて撮影しました!こちらは是非仲の良い友人らと食事たいところです。

 

f:id:rosseta:20170403012508j:plain

今回のコラボで定食を食べるとポストカードも頂けるということでしたが、先ほどのうどんでお腹いっぱいなので、お弁当を買いました!あとで空港で食べましたが、から揚げの鳥がぷりぷりで、かしわ飯の旨みが最高でしたよ!

 

ねこむすめ道草日記 14巻@群馬県渋川市、前橋市

 ■舞台を訪れる際の注意


舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m 当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。


 

ねこむすめ道草日記 14 (リュウコミックス)

ねこむすめ道草日記 14 (リュウコミックス)

 

   舞台探訪日:2016年9月19日

 

ねこむすめ道草日記15巻発売記念に、前巻14巻の探訪記事を作成しました。15巻の探訪記事はまた今年のうちに探訪いきたいですね!(^^)

なお、今回の14巻の探訪では、テスラさんの探訪に同行させて頂きました。舞台特定もテスラさんによるものです、ありがとうございます!こちらは当日の朝にホテルにて、テスラさんと私で打ち合わせの様子ですw

f:id:rosseta:20170211232143j:plain

 

 また、過去の探訪記事もよろしければどうぞ~

rosseta.hatenablog.com

rosseta.hatenablog.com

 

 14巻では、主に渋川市前橋市の風景が登場します。

 

■第14巻 巻頭カラー内表紙

f:id:rosseta:20170212101427j:plainf:id:rosseta:20170212101556j:plain

渋川市内の秋空の稲刈りが終わった田園風景と、黒菜と遊び友達のいつもの面々ですね。今回の探訪では、稲刈り前の9月だったのと、残念ながら雨天だったので雰囲気がちょっと違っていますね、ちょっと残念。場所は渋川伊香保ICの西側の田園です、WonderGOO渋川店の横を東に向かうのが分かりやすいかも。

 

f:id:rosseta:20170212112223j:plain

 すぐ近くにこんな看板もありますよ!渋川市は、にほんのまんなか!

 

 ■第80話 うどんが食べたくて道草 @前橋市

f:id:rosseta:20170211232840j:plain

f:id:rosseta:20170211232850j:plain

p6の食べ放題バイキングのホテルです。こちらは前橋市内のマーキュリーホテルがモデルです。

私たちの宿泊も、こちらのマーキュリーホテルが良かったのですが、残念ながら予約が取れませんでした。作中のように食べ放題プランを体感したかったのですが、無念!

 

f:id:rosseta:20170211233040j:plain

そして、この話では舞台の俯瞰風景がでてきます。群馬県庁前の前橋公園からグリーンドーム、そして北から流れている利根川が見えます。

ねこむすめ道草日記の主な舞台は、渋川市なのですが、14巻では、この食べ放題+うどんの話、黒菜が子猫たちの向かう話で前橋市内が登場します。記事に付けたマップと見比べてもらえると位置関係が掴めると思います。

 

f:id:rosseta:20170211233319j:plain

f:id:rosseta:20170211233335j:plain

ホテルバイキングを食べ終わって、二口女くっちーが運転する車で帰途についてるシーンです。道路の後ろに見えるマンションが同じですね。

 

 

f:id:rosseta:20170211234412j:plain

f:id:rosseta:20170211234437j:plain

まだ食べたりなかった、くっちーは、この交差点を左折すると、山中うどんがあると言い出しますが…自制できて?帰途に。

 

f:id:rosseta:20170211234545j:plain

f:id:rosseta:20170211234631j:plain

くっちーが無念を言葉にしながら渡る橋です。こちらはグリーンドーム近くの川沿いの道から、中央大橋を望んだ風景です。群馬県庁も見えますね。

作中ではホテルから渋川に帰る際に、この大橋で利根川の東岸に渡るのですが、ホテルからそのまま北上すれば早いのでは?と思っていました。しかし、土地勘があるテスラさんの説明で氷解しました。東岸のバイパスを使った方が早いのですね、第85話もそのバイパス17号線が出てきます。

 

 

f:id:rosseta:20170211234656j:plain

f:id:rosseta:20170211234714j:plain

くっちー組とは別に、化け鰻うな子と川姫の二人で、その山中うどんで食事中でした。店全景のシーンです、左側の工務店の看板も描かれていますね。作中の山中うどんのモデルの、山田うどんさんです。関東地方ではお馴染みのうどんを中心としたチェーン店です。私は福岡出身なのでこちらは初めてでした。

www.yamada-udon.co.jp

f:id:rosseta:20170212010640j:plain

今回作中に出てきたお店のモデルは、中央大橋近くの、大渡店です。この地域の地名は「大渡」と言うのですが、利根川の渡しに関係するのだと思われます(調べたのですが見つからず?)。この話でも、利根川沿いの化け鰻の過去の話が出てきて、渡しの風景が描かれています。

 

f:id:rosseta:20170211234755j:plain

化け鰻うな子が美味しそうに食べていますね!そして、こちらが山田うどんさんのうどんです!

 

続きを読む

大魔法使いなんです…よね?@東大阪市

■舞台を訪れる際の注意


舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m 当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。


 

大魔法使いなんです…よね?2 (MFコミックス ジーンシリーズ)

大魔法使いなんです…よね?2 (MFコミックス ジーンシリーズ)

 

  舞台探訪日:2016年11月6日

 

 

この作品は、「大魔法使い」と自称する探偵社の女性所長と、バイトくんの他愛もないけれど楽しんでいる会話で成り立っている四コマ漫画です。しかも、四コマ漫画でありながら、最初の一コマは下記のように、「大魔法使いなんですよね?」「そうよ」という掛け合いで必ず始まります。作者さんもかなりこれはきつかったのではないでしょうか、でも定番の掛け合いが様々なバリエーションを生んでいて楽しめます。

こちらの舞台は、大阪府の東部の東大阪市になります。

f:id:rosseta:20161107002627j:plain

 

■郵便局

一巻の冒頭です。

郵便局名を見て、あれ?と思い、調べてみると、西大阪⇒東大阪で、三厨⇒御厨でした。

f:id:rosseta:20161107000114j:plain

f:id:rosseta:20161107000137j:plain

 

■神社

先ほどの郵便局から北上したところにある、御厨天神社です。

昔の御厨村の中央に存在していた御厨神社が縁起で、大正年間に近所の菅原神社など四社が合祀されて、現在の形になったそうです。また、「御厨」とは、古代にこちらは湖沼が多く、朝廷に献上する魚介類を捕るために「大江御厨」と付けられたことが始まりだそうです。

f:id:rosseta:20161107000158j:plain

f:id:rosseta:20161107000230j:plain

 

道路側の鳥居の上部辺りです。

f:id:rosseta:20161107000245j:plain

f:id:rosseta:20161107000259j:plain

 

f:id:rosseta:20161107000316j:plain

f:id:rosseta:20161107000337j:plain

 

神社の裏手には地車庫がありました。大阪では地車を伴ったお祭りが古くから行われています。

f:id:rosseta:20161107000402j:plain

 

この道は、まっすぐ生駒山に向かうと、暗(くらがり)峠経由で、奈良に入る暗越奈良街道になります。

f:id:rosseta:20161107000417j:plain

続きを読む

君曜日-鉄道少女漫画2-@埼玉県寄居町、秩父市

■舞台を訪れる際の注意


舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m 当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。


 

 舞台探訪日:2016年9月18日

 

 この作品は、鉄道少女漫画1巻の鉄道好きな女の子を主人公に据えた君曜日という作品です。この女の子自体は妻子を持つ男性に恋心を持っているのですが、実りにくい思いは通じることはなく、そんな状態で同級生の男の子から好意を持たれることになり、なぜか秩父のSLを見に行くことになります。

また、一巻は小田急の沿線を使う人をオムニバスのお話です。今年の三月に探訪したので記事にしました。

rosseta.hatenablog.com

 

f:id:rosseta:20161030223417j:plain

f:id:rosseta:20161030223437j:plain

 

柱の位置は異なりますが、上部の看板の位置だとこの辺りかな。

f:id:rosseta:20161030223507j:plain

f:id:rosseta:20161030223528j:plain

 

デコイチではありませんよw

寄居駅で撮影できなかったので、アングルなどいろいろ異なりますが、秩父駅で参考に。

f:id:rosseta:20161030223554j:plain

f:id:rosseta:20161030223617j:plain

 

寄居駅から秩父駅の間には、長瀞(ながとろ)ライン下りという川下りも楽しめます。作中では、荒川橋りょうから見るシーンが出ています。

長瀞(ながとろ)という語感が面白いようで、イモの会話を楽しんでいますw

f:id:rosseta:20161030223653j:plainf:id:rosseta:20161030223710j:plain

 

こちらは秩父駅のSLシーンになります。

作中でも子供たちが賑やかな雰囲気で描かれているように、とても子供たちに人気で、記念撮影もたくさん撮影されています。ので、撮影がなかなか困難でした(笑)

f:id:rosseta:20161030223731j:plainf:id:rosseta:20161030223745j:plain

続きを読む

聲の形@大垣市、養老町

■舞台を訪れる際の注意


舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m 当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。


 

映画 聲の形 オリジナル・サウンドトラック a shape of light[形態A]

舞台探訪日:2016年10月1日、10月9日

 

劇場版「聲の形」を舞台の大垣市で鑑賞して、翌週再び訪れました。

二回目に訪れた10月9日はちょうど十万石まつりが開催されていて、駅前の商店街通りはすごい人でごった返していました。作中の商店街の風景を撮ろうかな?と思っていただけに驚きましたが、逆にお祭り楽しませていただきました。

f:id:rosseta:20161011013745j:plain f:id:rosseta:20161011013755j:plain

 

大垣市

水都大垣の風景は、作中でも多く出ており、作中の空気感を身近に感じることができますね。三連休の真ん中で、天候も回復しましたので、作品ファンの若者が多く訪れていました。

今回、私は、劇場版の風景を軽く感じながら回ってみました。BDが出たら、風景を片手に改めて回りたいですね。

f:id:rosseta:20161011004442j:plain

 

橋からの風景です。次回はパンを持参するか、近所で購入しようっと♪

f:id:rosseta:20161011004455j:plain

 

黒い鯉の群れの中に、一匹だけ緋鯉がいました。作中の錦鯉のモデルかなと静かに眼下を眺めました。

f:id:rosseta:20161011004512j:plain

 

奥の細道結びの地記念館のロビーでは、原作原画展と、劇場版のパネル展が開催されていました。

f:id:rosseta:20161011004545j:plain

f:id:rosseta:20161011004649j:plain

f:id:rosseta:20161011004710j:plain

 

そして、舞台の一つ、商店街では、アーケードに劇場版を知らせる垂れ幕がずっとかかっていました。

f:id:rosseta:20161011004947j:plain

続きを読む