四天王寺

三週間ぶりに二連休を取得できましたので(笑)、前々から訪れたかった四天王寺を参拝してみました。
列車を乗り継いで一時間もかからずに史跡にアクセスできるのは関西の良いところですね〜


四天王寺は日本最初の仏教寺院で、建立したのは聖徳太子です。
こちらは極楽門です。北西から入ったのでこの門は見たのですが、日本で二番目に古いという石ノ鳥居はスルーしてしまいました(^^;


極楽門の四隅にある、転法輪です。ぐるぐる回します。こういうのは子供が喜びます、なのでみんなでグルグルw


こちらは仁王門です。
ツアーのお客さんが多いなぁと思ったら韓国からのツアーのようでした、確かにこの時代は大陸と密接に関係していたし、寺院も似ているはずと納得。この後に、大阪城にもまわるんだろうなぁと思ったり。





まだ書きかけ〜




NHKの歴史モノにでてきそうな〜と思ったので撮影。何かの変事のときにこういう絵を使いますよねw


番匠堂。大工達さんが聖徳太子を祀ったお堂だそうです。変わったフォントだと思ったら大工道具なのね(^-^)/




今回参拝の目的のもう一つは、宝物館の新春展示です。後醍醐天皇直筆で手形も押してある、“四天王縁起・後醍醐天皇しんかん本”です。歴史上の人物の直筆というものは拝見した事は幾たびもあるのですが、手形というのは妙にリアルさを感じますね。