柳生の里

冬とは思えないほど気温も高く、良い天気でしたので、前から訪れたかった柳生の里に行ってまいりました。
そして、平グモちゃんの探訪の一環でもあります:-)


柳生十兵衛が手植えしたと伝わっている十兵衛杉。柳生の里のランドマークです。昭和に入ってから枯れてしまったのですが、枯れてもなお威風堂々な姿ですね。


柳生家の菩提寺近くにある道場「柳生正木坂剣禅道場
時代劇で見るような道場って佇まいにしびれますね。



柳生藩の菩提寺である芳徳寺。
この場所は、柳生石舟斎の時代には城砦があったそうです。確かに急峻な山の平らな場所にお寺がありますね。


菩提寺の一部は資料館になっていて、柳生家にゆかりがある物品が無料で見ることが出来ます。



お寺の西側の道を進むと、柳生家の墓地に続く林の道になります。














天石立神社です。


神社からこの森の中をもう少し進むと今回の一番の目当ての場所に行き着きます。


こちらが一刀石です。
柳生石舟斎が修行していたところ、天狗が現れたので一刀で斬ると大岩だったという伝説があります。