第60回ということで、三日間開催されたむぎや祭りに三日とも参加してきました!
今回は総踊りにも参加して大変楽しかったですね〜
初日18日は、じょうはな織館さんにてポスター購入の列に並びました。小学校グラウンドの臨時駐車場に10時半くらいに到着して、じょうはな座へ。住民票の販売されていたときにパネル展をやっていたときに拝見した等身大の主役たちに再会(^^)
じょうはな座にて知り合いに会い、80番台の整理券をもらったということから、まだ大丈夫だなとじょうはな織館さんへ。
じょうはな織館さんでは、整理券がなくなったとのこと!? あらま、しまったなぁと思いつつ、先ほどの友人が80番台なのにもう150枚も出てしまったの?と疑問に思っていたところ、実は100枚が整理券で、残り50枚が並んだ人用でした。というわけで、20番目くらいで並べてなんとかセーフ(苦笑) 12時になり、整理券列が先に動いて、その後に購入列も動き始めました。
城端の町中にポスターが掲示されていました。そのポスター露出レベルはサマーウォーズの上田市に負けていないくらいで、個人の民家の方も貼っているのが良かったですね、地元に愛されていますね。
こちらの桂湯という銭湯の建物を利用した土産物屋さんの前のポスターが見栄え良かったです。
ポスター二種類とちらしです。
フルカラーのちらしも各JR駅などにも配布されていたそうですが、すぐに無くなってしまうほどの人気ぶりだったそうで、すごいものです。
こちらはポスターの背景に使われている曳山会館の裏になります。
今年は例年にも増して、すすきを使った飾り付けがとても雰囲気に合っていました。ここは本当に撮影ポイントになっていまして、カメラで撮影する方々がひっきりなしでしたね。
北日本新聞には、背景が善徳寺バージョンが出ていました。こちらも素晴らしいですねぇ。友人が持っていましたので撮影させて頂きました。
善徳寺会館の前も祭り一色ですね。
今回は明日の総踊りにも参加してみようと、講習会にも参加してみました。tt舞台コミュのオフ会の面子と一緒に参加しました。講師の方やサポーターの方々がなかなか熱心でして、休憩かと思ったら即再開でなかなか鬼コーチっぷりでしたよ!w
Q「どれだけ踊れば一人前になれるんですか?」
A「二週間ですねー でも、私たちは生まれたときから踊っているから(笑)」
くっ、絶対無理じゃないかぁっ!www
こちらから、二日目19日の夜です。
PAWORKSさんの灯篭を撮影して、夜のお祭りを歩き出してみました。
こちらは善徳寺さんの前の出店です。この雰囲気がとても良いですね(^-^b
そのまま、善徳寺内のステージの踊りを鑑賞しました。
城端の団体だけでなく、南砺市内の踊りのグループの熱演に見とれました!
お腹が少々すいたので、大判焼きを買いました。こちらのお店では、アマチャヅル(甘茶蔓)が入っているのがウリでした。確かに面白い甘みが楽しめました。
こちらは夜のじょうはな織館です。昼とは違った表情を見せてくれますね。
曳山会館の裏もライトアップされてとても映えていましたねぇ。id:inoue1024さんからもっと良い撮影されるんだろうなぁ〜と思いつつ、私はこれで精一杯w
じょうはな織館の裏通りでも踊り会場がありましたので、見学しました。レンガ壁がオレンジ色の灯りで照らされたり、石畳の道に人々の影が投影されているのは美しかったです。
このような踊りの会場でした。観客席などなく好き好きな場所で見ていましたねぇ。
整然と並んで踊られるのも、綺麗ですねぇ。こちらは曳山会館の正面付近です。
もう少し降って、善徳寺交差点よりも下がったあたりに櫓がありました。こちらを中心に総踊りの輪が形成されました。
お母さんの後ろにお子さんたちが、どう踊って良いかわからず、腰の帯を引っ張っていたのはほほえましかったですw
そうして、私も総踊りに参加してみました。中心ではむぎや踊りの男踊りで激しく踊っている方々が格好良かったですねぇ。私はそこまで体力がないので外周の踊りに参加でした(^-^) 外周の踊りは見た目は穏やかでも、30分も踊っているとさすがに疲れますね(^^;
今回は、いつものむぎや祭りよりも、2〜3000人ほど来場者が多いそうです、ポスターの効果も大きかったのではないでしょうか。確かに踊っていても、総踊りの踊りの輪に加わっている若い人を見ると、こちらの地元の方とは異なる若い男性が多かったですね、おそらくttファンの方々だったんでしょうねぇ。
40分ほど踊って、外周を二周仕掛けていたところで、地元の方から参加記念の特製手ぬぐいを首にかけて頂きました。これは嬉しかったですねぇ、五輪の選手がメダルを首にかけてもらえるような嬉しさです(^-^v
こちらから、三日目の20日です。
まずは、じょうはな座にて、高垣彩陽さんが書き込まれたという住民票を鑑賞〜 なるほど、往か…
コミュで知り合った方々と午前中は散策してみました。街中にはこのように風流な掲示もあって目を楽しませてくれます。
初日に軽く立ち寄った桂湯の土産物店に入ってみる事にしました。
奥の元お風呂場はタイル張りそのままでした。面白い空間だなぁ。
また、毎年の特製手ぬぐいの展示もありました。まだ開けてなかったので、今年の絵柄はこちらなのか〜と感嘆!
三日間とも楽しい時間を城端のお祭りで過ごせました。今回もいろんな方々と出会えて刺激を受けました。特に、今年になって初めてtrue tears作品を見て、訪れる方々もおられたので、まだまだファンも増えるのだなと嬉しく思いました。そして、城端を始めて訪れる方の案内をしていても面白い着目されていたので、改めて新鮮さを感じましたね。
また、来年も訪れたいと思います(^-^)
そうそう、19日の午前中は、高岡のHACHIHACHIでたこ焼きを購入して、パチパチ噴水で食べようといつものコースを考えていました。が、この日はお祭りがあって駐車は少し離れたところに。公園では巡礼されていたのでお話をしてみたり、かなり熱心に噴水で目を洗おうとしていたのでつい声をかけてしまいましたw 関東の方でした(^^)