ガールズバンドクライ7話@長野県諏訪市

■舞台を訪れる際の注意


舞台になった場所に行き、登場人物の言動に思いを馳せるのが醍醐味だと思います(^-^) でも、その場所は普通の生活地域になりますので、公序良俗に反しないように行動はくれぐれも慎んで、常識を持って楽しんでください。 特に、その場所で騒がない、壊さない、汚さないは守りましょう(^o^) よろしくお願いいたしますm(__)m 当ブログでの舞台探訪のポリシーはこちらになります。


 舞台探訪日:2024年9月16、17日

 

今回は、逃げ若の舞台探訪で上諏訪温泉に宿を取っていたのですが、そういえば、上諏訪といえばと思い出して、ガルクラ7話の上諏訪舞台を急遽回る事になりました。
メイン舞台の川崎は回る箇所も多く&時間も取れないので諦めていたのですが、上諏訪はちょうど良く、かつ作中でもバンド名が決まったり、予備校を辞める決心をしたりとなかなかターニングポイントの場所で思い入れがありますねw

 

上諏訪駅

こちらの看板は、上諏訪駅前の諏訪市駅前交流テラスすわっチャオの一階にあります。駅から見えます。諏訪湖全景を見渡している風景ですね。

 

看板の風景は、上諏訪駅から車で10分ほどの山際にある立石公園からの眺めになります。


諏訪中央駐車場


金欠気味のメンバーはホテルに泊まらずに車中泊です。車中泊した駐車場は諏訪中央駐車場です。入り口部分が広角で撮影されていて、レトロ感がより際立っていますね。
撮影日は平日だったのにも関わらずかなり駐車している車が多く利用者が多いようです。
広角レンズが無いため、iPhoneのパノラマでそれっぽく合わせてみました。

 

メンバーの車の位置付近です。奥のブロック塀や周囲のビルの描き込みがとてもよいですね。

 

そして、そろそろ目覚めかけたところで、ミネさんから声がかかります。ミネさんは桃香さんが憧れているロッカーですね。今回、諏訪のライブハウスに来ることになったのはミネさんとの縁からでした。
車中のガラス越しに駐車場のPマークや奥の建物がしっかり描かれていますね。

 

ライブハウス&飲み屋前

ライブハウスのすぐ下のカミスワ横丁の店前のメンバー。桃香さんが酔いつぶれています・・・

 

ミネさんを見送ろうとする仁菜。

 

 

 

仁菜はミネさんとお話することに。見上げた夜空には一瞬流れ星が見えますね。

 

石碑の台座に腰かけて話す二人。

 

石碑の横には木の杭があるな?とよく見ると、小さなお社があり、その四隅の御柱でした。諏訪地方では、諏訪大社御柱だけでなく、地域の神社や社にも御柱を立てる風習があるからでした。

 

ミネさんと仁菜が話している合間に割り込む桃香さんw

 

呆れ顔の面々。

 

アニメ放映時にはこの石碑のシーンが何度も出るので印象的でしたね。

 

撮影を忘れていたので、それとなく合うアングルをw

 

 

諏訪湖への道

仁菜が諏訪湖に向かって走っていく途中の三叉路です。バンドハウスから西に向かい踏切を越えた先にあります。
たまたm今回宿泊したホテルのすぐそばでしたw

上諏訪駅の南のロータリーを越えて、諏訪湖に続く道路を西に向かっています。
右側の三角屋根の民家?があるブロック塀の場所はよく分かりませんでした。見過ごしたのかも?

 

石彫公園

諏訪湖の南岸にある石彫公園です。石の動物像や、抽象的な石のモニュメントが点在しています。近くに無料の駐車場もあるので、気軽に散策できてよい公園です。
風景の場所は、コンビニが近くにある公園の東端付近です。左に見える街灯がポイントですね。複数あるので、公園の小道が見える方なのでお間違え無く~

仁菜が走っていきついた場所は石彫公園の諏訪湖湖畔の柵がある場所でした。

 

駐車場から歩いてすぐの公園の南端の歩道からのアングルです。

実は前夜にも小雨が降る中でも撮影していました。雰囲気を味わうのとiPhoneで撮影していたので画角が合っていません。鴨たちが芝生の上で休息とっていたのと、奥に座っていた女性が歌の練習をされていて、ガルクラの世界観に合うなぁとしみじみ聴き入っていました。

 

アイキャッチのシーンは、仁菜が柵に行きついた場所の反対側のアングルになります。夜は上諏訪温泉街の明かりなどで作中の雰囲気そのままでとても楽しめますので、時間がもしあれば夜もお勧めです!

諏訪湖の湖上にあがる花火は、仁菜の決断を祝福してくれるようでした!
駅前の看板に花火大会の貼り紙がありましたね。

既に9月だったので花火を見る機会が無かったのですが、駅前のマンホールでは諏訪湖の花火のイラストでしたね!

 

前夜の夜間の探訪後には、食事も兼ねて、カミスワ横丁さんで吞みました!信州名物の山賊焼きがとても美味しかったです!

 

P.S.そういえば、石彫公園には、極黒のブリュンヒルデの舞台探訪で訪れたこともありました。うわっ、もう10年前になるのかw

rosseta.hatenablog.com

 


■(C)アニメ:東映アニメーション
■本ブログでは作品風景の比較研究を目的として画像を引用しています。
■撮影、文章:Minkyこと、このブログの中の人
■舞台探訪日:2024年9月16、17日
■履歴:
2024/9/22:作成、写真の掲載